血液内科予約日(2/9) 2月9日 血液検査 結果 LDH 159ヘモグロビン 12,1網状赤血球 22総ビリルビン 0,66赤血球 430血小板 11,6 で、プレドニン 2㎜ 続行 診察の後 ココにシクロスポリンを飲ませることになった、、と主治医に話してみました 「えーそうなんか あなたもシクロスポリン処方出来ますよ」… トラックバック:0 コメント:0 2021年02月12日 続きを読むread more
血液内科予約日(1/12) 朝8:15 自宅発積雪を心配したがみぞれが少し降っただけ 道路の凍結は免れて、、ホットした来院者は 少なめだった 血液検査結果 LDH 175 ヘモグロビン 11,8 網状赤血球 25 総ビリルビン 0,25 赤血球 420 血小板 11,7 先月とほとんど同じ数値でした、、でプレドニン2㎜続行 この病院にAIHAの… トラックバック:0 コメント:0 2021年01月13日 続きを読むread more
血液内科予約日(12/15) 植木鉢のもみじ、、、葉先が痛んでいるけど、、彩ゆたか、、。 大阪市全域に時短要請(新型コロナ)29日まで延長(12/14) 12月15日 血液内科予約日 今朝の外気は4℃ 今季一番の冷え込みだった院内待機する、、、専属運転手のじいさん 血液検査結果LDH 174ヘモグロビン 11,… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月19日 続きを読むread more
血液内科予約日 ヘモグロビン 11月17日 血液検査結果 LDH 158 ヘモグロビン 12,4 網状赤血球 13 総ビリルビン 0,64 赤血球 451 血小板 10,2 ヘモグロビンの推移 5月 10,5 6月 10,7 7月 10,9 8月 11,3 … トラックバック:0 コメント:0 2020年11月18日 続きを読むread more
優しいメール ありがとう 10月16日 7:00すぎ 散歩 40分位 夜になって メールに気付く パソコンにも、ラインにも送ってくれていたのに全然気付かず(いつものことですが、、) 「ココの投薬」に苦労してる私にアドバイスのメールが寄せられたそうで それを娘が 転送してくれたものです 送ってくださった方へ「わざわざ ありがとう 優しい気づか… トラックバック:0 コメント:0 2020年10月19日 続きを読むread more
血液内科予約日(10/13) 10月13日 血液検査結果LDH 171ヘモグロビン 11,8網状赤血球 13総ビリルビン 0,46赤血球 431血小板 10,9 今回のヘモグロビン11.8は 2018年12月の12.0(プレドニン4㎜服用時)以来の高い値です 今回もプレドニン2㎜ 続行 です 皮膚科でもらった化膿止め抗生物質でめまい,ふらつ… トラックバック:0 コメント:0 2020年10月15日 続きを読むread more
血液内科予約日(9/15) 9月15日 朝 22℃ クーラー無しで走る 血液検査結果 (9月15日)LDH 164ヘモグロビン 11,4網状赤血球 15総ビリルビン 0,55赤血球 415血小板 10,3 数値 安定 プレドニン 2㎜続行 秋の空になってきた トラックバック:0 コメント:0 2020年09月16日 続きを読むread more
血液内科予約日(8/25) 血液検査結果 LDH 172ヘモグロビン 11,3網状赤血球 19総ビリルビン 0,16赤血球 415血小板 11,5 ヘモグロビン、、半年ぶりに正常値の範囲に入った以後も続くとは 限らんけど。 水分の取り方が少なくて、血液が濃縮された、、とも考えられる、、とか主治医は言われたが、。 尿素窒素 先月は21… トラックバック:0 コメント:0 2020年08月29日 続きを読むread more
血液内科予約日(7/28) 血液検査結果 LDH 173ヘモグロビン 10,9網状赤血球 25総ビリルビン 0,55赤血球 387血小板 10,7 尿素窒素 21,5、、、(水分㋾たくさんとってください)と指示された 7月10日、11日、12日と(めまいがひどかった)事など報告、、水分不足とも関係してるかも、、との事 その… トラックバック:0 コメント:0 2020年08月02日 続きを読むread more
血液内科予約日(6/30) 4週目の予約日 雨 血液検査結果 6月30日 6月2日LDH 178 187 ヘモグロビン 10,7 10,7網状赤血球 24 29赤血球 379 374血小板 11,3 11,9総ビリルビン 0,58 0,58 で、数値は横ばい プレドニン… トラックバック:0 コメント:0 2020年07月03日 続きを読むread more
血液内科予約日 (5月12日)今回 病院の入り口は 物々しかった来院者すべての熱を測る人 手の消毒を促す人など、、 私は36度3分だった手指を消毒して受付へ 血液検査の待合室は そこそこ 過密なので 室外の長椅子で順番を待った 血液検査後は院外に出ていた診察予約時間に合わせて帰った時にも 検温 消毒 で、血液検査結果は LDH 185… トラックバック:0 コメント:0 2020年05月17日 続きを読むread more
血液内科予約日 4月14日 院内には 入院患者への面会禁止パネルが出ていました コロナ感染が致命的になる患者が多いからね 血液検査結果 LDH 179 ヘモグロビン 11,0 網状赤血球 27 総ビリルビン 0.65 赤血球 397 血小板 11,6 で、 プレドニン 2㎜g 続行ヘモグロビンは 正常値に届いてない… トラックバック:0 コメント:0 2020年04月19日 続きを読むread more
血液内科予約日(3/17) 3月17日 朝8:00過ぎ 車窓より、、 薬局前の行列(マスクか トイレットペーパーか、、) 血液検査結果 LDH 172 ヘモグロビン 11,2 網状赤血球 23 総ビリルビン 0,59 赤血球 404 血小板 11,1 で、、プレドニンは2㎜続行 ヘモグロビンがもう一歩 基準値に届かないので減量にはならな… トラックバック:0 コメント:0 2020年03月22日 続きを読むread more
血液内科予約日 2月18日車中3℃ さすが寒い 血液検査結果LDH 177ヘモグロビン 11,3網状赤血球 20総ビリルビン 0,69赤血球 406血小板 11,1 ヘモグロビン11,3は正常値コレステロール、中性脂肪の値も正常 プレドニン 2㎜ 続行です 来阪2日目、、なっちゃんに慣れてきたココ 今日の晩御飯(… トラックバック:0 コメント:0 2020年02月23日 続きを読むread more
血液内科予約日(プラバスタチン減量) 1月21日 血液検査結果 LDH 167 ヘモグロビン 11,2 網状赤血球 22 総ビリルビン 0,52 赤血球 417 血小板 10,6 で、プレドニンは 2㎜で 継続 なお、先月 コレステロールの薬(プラバスタチン)を10㎎から5㎎に減量したが、数値は悪化しなかったので、、 今月からプラバスタチンはや… トラックバック:0 コメント:0 2020年01月24日 続きを読むread more
骨密度測定 久しぶりに歩く1月も半ばになるのに こんなに暖かくていいのか? 菜の花や ポンカンの黄色がまぶしい モクレンの花芽 ショッピングセンターの中で骨密度測定を試す (乳製品の販促のためにやっていた)測定結果は1451m/sec、、で %YAM (若年成人平均値)の 57% %AGE (同年代 ) … トラックバック:0 コメント:0 2020年01月14日 続きを読むread more
血液内科予約日 12月17日 朝 曇り 雨模様 血液検査結果 ( )は前回 LDH 172 (175) ヘモグロビン 11,0 (11,4) 網状赤血球 19 (18) 総ビリルビン 0,51 (0,62) 直接ビリルビン 0,08 (0,10) 赤血球 406 (419) 血小板 1… トラックバック:0 コメント:0 2019年12月20日 続きを読むread more
血液内科予約日 朝 少し冷え込む 気温 14℃ 11月19日 血液検査結果 ( )は前回数値LDH 175 (182)ヘモグロビン 11,4 (11,2)網状赤血球 18 (23)総ビリルビン 0,62(0,65)直接ビリルビン 0,09(0,10)赤血球 419 (402)血小板 11,5(12,2… トラックバック:0 コメント:0 2019年11月20日 続きを読むread more
血液内科予約日 (10月15日) 朝は冷え込んだ 18℃ 今回は3週目の受診になる 4週目の10月22日は即位礼正殿の儀にあたる為、 血液検査結果 10月15日(今回) 9月24日(前回)LDH 182 175ヘモグロビン 11,2 11,5網状赤血球 23 23総ビリルビン 0,65 … トラックバック:0 コメント:0 2019年10月16日 続きを読むread more
血液内科予約日 2ミリに減薬 9/24 血液検査結果 3ページ の内の 1部 9月24日(今回) 8月27日(前回)LDH 175 171 ヘモグロビン 11,5 11,2網状赤血球 23 25総ビリルビン 0,59 0,53 直接ビリルビン 0,08 0,07赤血球 406… トラックバック:0 コメント:0 2019年09月24日 続きを読むread more
血液内科予約日 検査結果は変わらず 8/27 血液検査結果 3ページ の内の 一部 8月27日 血液検査結果 LDH 171ヘモグロビン 11.2網状赤血球 25総ビリルビン 0.53直接ビリルビン 0.07赤血球 394血小板 9.9 7月30日(前回) 血液検査結果 LDH 187ヘモグロビン 11.1網状赤血球 28総ビリルビン 0.67直… トラックバック:0 コメント:0 2019年08月28日 続きを読むread more
血液内科予約日 3ミリ続行 7月30日 血液内科予約日 血液検査結果 LDH 187ヘモグロビン 11.1網状赤血球 28総ビリルビン 0.67直接ビリルビン 0.1赤血球 395 で プレドニン3ミリ 続行です プレドニンの処方経過(2018)7月、8月、9月、10月、11月、と5ミリ 12月、(2019)1月、2月、3月、4月まで 4… トラックバック:0 コメント:0 2019年08月01日 続きを読むread more
更新手続完了 市役所にて 住民票(家族全員)、課税所得証明(同じ保険の家族) を取る 市役所の地下で昼食 その足で 保健所に行き 特定医療費 受給者証更新手続きをして 受付票をもらった 、、やれやれ トラックバック:0 コメント:0 2019年07月10日 続きを読むread more
臨床調査個人票 7月2日の受診日に お願いしておいた 「臨床調査個人票」が 主治医により記入され 7月9日(今日)病院の医事課 文書係から 届いた コレを持って、更新手続に 保健所に行かねば、、 その前に 市役所で * 世帯全員の住民票、 * 本人と 同じ保険に加入している者、全員の 市民税課税証明書 、、、を 貰っ… トラックバック:0 コメント:0 2019年07月09日 続きを読むread more
べたべたする、、季節に 朝から 雨 蒸し暑い G20 で大阪は大規模な交通規制と 厳戒態勢 難病認定 更新書類が来る なんだか、、めんどくさいな 今日の晩御飯 エビフライ 天ぷら(オクラ 椎茸 ジャガイモ 玉葱、人参) 小松菜煮(揚げ) サラダ(レタス トマト シーチキン) 味噌汁(えのき 大根 白菜 ベーコン) … トラックバック:0 コメント:0 2019年06月27日 続きを読むread more
旅から帰ってから ダイジェスト 5/29-6/4 5月29日 気温高めだった車中泊 両頬 蚊にくわれた 5月30日 花が終わった「平戸つつじ」の剪定 5月31日 6月1日 ニスの剝げた床、修復 6月2日 6月3日 6月4日 血液内科予約日 血液検査結果 LDH 174… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月23日 続きを読むread more
プレドニン3㎜に減量 5月7日 血液内科予約日 今朝は 北の風が吹いて ひんやりしている 血液検査の結果 今日(5月7日) LDH 177 正常値(119-229) ヘモグロビン 11,3 (11,3-15,2) 網状赤血球 28 (2-27) 総ビリルビン 0,58 (0,1-1,2) 直接ビリルビン … トラックバック:0 コメント:0 2019年05月07日 続きを読むread more
水分を多めに、、 4月9日 血液内科予約日 主治医はヘアカットして 超短くしていた 「春向きで さわやかですね」、、と言っといた 血液検査結果 4月9日 LDH 191 ヘモグロビン 10,6 網状赤血球 32 総ビリルビン 0,71 直接ビリルビン 0,09 赤血球 359 クレアチニ… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月10日 続きを読むread more
血液内科予約日 朝小雨 気温7℃ 血液検査結果 LDH 185 ヘモグロビン 10,5 網状赤血球 36 よって プレドニン 4ミリ続行 私の場合 5ミリ位が 寛解を保てるラインになるのかも、、と 検査数値を見た 主治医の見解でした 今回ヘモグロビンが11以上あれば、、 プレドニン … トラックバック:0 コメント:0 2019年03月12日 続きを読むread more